この記事は
・マウスの買い替えを考えている
・マウスの種類を知りたい
というあなたに向けて書いています。
パソコン作業には必須アイテムのマウス。
多くの方が普段から使っているのではないでしょうか?
ですが、
普段使ってるけど、なんだかんだ種類や特徴がイマイチ分からない…
新しく買い換える為とりあえず電気屋さんに行ったものの、いろいろなマウスがあって迷った…
そんなあなたに本日は!
自分に合う「マウス」を選んでもらえるように種類や特徴を
紹介していきたいと思います。
種類や特徴を把握して、自分に合う「マウス」を選ぼう!
「無線タイプ」の特徴
出典:Amazon
<メリット>
・パソコン周りがスッキリする
・パソコンから遠ざけても操作できる
・持ち運びが楽
・収納しやすい
<デメリット>
・接続が不安定になると、反応しない
・有線に比べて重い
・電池交換や充電が必要
無線タイプの「充電方法」は?
【電池式】
出典:Amazon
電池を入れて使う無線マウス。
電池がなくなったら交換する必要がある。使う頻度や使う電池によりますが、
電池の交換頻度は平均1年ほどで長く使える。
【充電式】
出典:Amazon
マウスに内蔵されているバッテリーを充電して使うもの。
何回も使ったり、強く抜き差しすると充電口が故障してしまう。
また充電寿命が平均60日なので、電池式よりも充電する頻度が多い。
物にもよりますが、スマホ(android)と同じケーブルで充電できる物がほとんどなので、
外出するのに荷物が増えない。
【ワイヤレス充電式】
出典:Amazon
ワイヤレス充電器に乗せるだけで充電できる。
ケーブルを抜き差しするめんどくささがない。
ケーブル充電よりも充電時間が長い。
また、充電台からずれると充電できないので注意が必要。
無線タイプの「接続方式」は?
【レシーバー】
出典:Amazon
USBポート対応の物しか使えないので、ポート非対応機器(タブレットなど)には使えない。
USBポートに挿すだけで使えるので、パソコンとの細かい接続設定不要。
初心者やパソコン操作に慣れない方に特に向いている。
【Bluetooth】
出典:Amazon
無線で接続するのでレシーバーに比べ、若干反応が遅い。
ポートがない機器(タブレット・スマホなど)にも接続して使える。
Bluetoothで接続するので、USBポートを独占しない。
「有線タイプ」の特徴
出典:Amazon
<メリット>
・正確に接続できる
・充電する必要がない
・軽い
<デメリット>
・マウスを動かせる範囲が限られる
・コードがかさばる
・収納が限られる
「共通」読み取り方式は?
出典:BUFFALO
「共通」マウスの形
【通常形状】
出典:Amazon
比較的値段が安めで、馴染みのあるデザイン。
種類としては一番多いのが特徴。
【薄型】
出典:Amazon
充電方法はUSB充電のものがほとんど。
薄い分、持ち運びが便利。
外出先でパソコンを使うことが多い方や、常にパソコンを持ち運ぶ方におすすめ。
【小型】
出典:Amazon
小さいので外出先での荷物にならない。
小さいお子さんでも使いやすい大きさ。
普段使いでは少々使いづらい部分はありますが、軽作業をする時に向いている。
【トラックボール】
出典:Amazon
長期間操作しているとボール部分にゴミが溜まるので、定期的に掃除をする必要がある。
通常のマウスよりも少し重め。
マウスごと動かさずに作業できるので、膝上・クッションなどどこでも使用できる。
マウスを動かさないので、パソコンスペースが狭くても作業できる。
【エルゴノミクス】
出典:Amazon
高さがあるので、持ち運びにはあまり向いていない。
見た目は独特のデザインですが、
手にフィットする形なので長時間作業していても手が疲れない。
腱鞘炎予防にもなることから、パソコンの作業時間が長い方におすすめ。
ライターから一言
いかがだったでしょうか?
次回からは「マウスの形ごとのおススメ商品」を紹介しますので、
ぜひ参考にしていただければと思います。